ここ2、3日、ライオンブリッジの仕事がない状態が続いています。システムへログインしてもこの文言を目にするだけ。
「(クビを)切られる前はタスクが少なくなっていた」とか、「稼働時間が少なくて切られた」と言っている人達が少なくないので、ロクに稼働できない日が続いた後でこの文言を目にするとビビります。
私は稼働時間が常に短いので、滅多に見ないのですが、だからこそ?ビビる。
タスクが無くなる時に加え、サーバの調子が悪くなることも時々ありました。これも最初はビビッていました。
でも多分大丈夫!
今までも同じ感じで働いて来たのに切られていないということは、多分大丈夫。
って自分に言い聞かせて寝ます。具合悪いし。
タスクが無い時は、焦らず時間を置いてからアクセスすると、また新たなタスクが用意されています。それが数十分後なのか、数時間後なのか、いつになるかはわからないけれど。
ちなみに今日はタスク不足、すぐ解消されました。
そういえば「Task Shortage 状態だよ〜」ってチームに連絡する方法もありましたが、使ったことが無いので使い方を忘れました。通常はそこまですること無いかと思います。
こんな時のためにサブの仕事を時々準備していたのですが、そんな時に限ってタスクも終わらず、サブの納期も迫り、結構焦ってしまいます。そして「さあやろう!」と思った時にタスクが無いとか…
そんな感じでこの Google の仕事はいつでも休めるけど、代わりに必ず仕事がある保障も無いので、アテにしすぎちゃダメなのです。でもこういう形の仕事って家庭を大切にしたい人にはすごく良いし、増えたら良いのにな。
同じようにビビッて眠れない人が多分いると思うので、皆が安眠できるように書いておきます。
多分大丈夫!
だからもう寝ましょうzzz
「まだ昼だよ〜」って人は、仕事が落ち着いた時にこそやれること↓をやっておきましょう!
初めまして。
私も同じ仕事をしています。7月末から行なっているので、今月で3~4ヶ月なのですが、私も”no tasks avaliable”がでてきました。こんなこと初めてだったのですが、
一説によるとホリデーシーズンになると、この状況になりやすいらしいです。
そろそろアメリカでサンクスギビングなので、そのせいで起きているのかなーと考えていますが…
この記事を見つけれてよかったです。
こんにちは!
なるほどーもうすぐですね。これからそういう目で見てみようかな…
私はこの一年でこれを何度か見たことがあって、稀に2、3日タスクがほとんど無いこともありました。
長く続く時は連絡してねとマニュアルにもあるので、たまにあるんだろうなとは思っていますが、理由がわからないと不安になってしまいますよね。
覚書。
この年末年始にも同じ現象が起きているけれど、やっぱり休日で需要>供給になるってのが関係あるのかな。こんなページがあったよ。
https://www.reddit.com/r/WorkOnline/comments/9yat4y/lionbridge_no_tasks_available_question/
年末年始から、皆頑張っているのかなあ。お疲れ様です。
お久しぶりです。
最近no taskになる割合高くありませんか?
特に年始年末は結構ありませんでしたが、いまだにない時がありますよね。
お疲れ様です!
こちらでも発生しています。もうすぐ解消するとの連絡がありましたが、またすぐ起きてしまいましたね。長時間稼働できる人がたくさん加わったのかな?先方の作業が滞っているのかな?
いつが忙しくていつが暇なのかが私達には見えない所が、予定を立てにくくしていますね。忙しい時は子供の預かりを頼んでたくさん稼働したいなといつも思うんですが。
お疲れ様です。
最近加わった者です。よろしくお願いいたします。
稼働1週間目で「No Task」が表示されてしまいました。
初めまして。こちらこそよろしくお願いします。
最近 no task をよく目にするので一人で不安になりましたが、こうして自分だけじゃないとわかるだけでも気持ちが軽くなりました。
はじめまして
もう5年目に入りました。
Taskについては基本的にfirst-come-first-servedで早い者勝ち状態のようです。Taskがないときはほんとにないですが、枯渇しているのか干されたのかわからないので不安になりますね。。
何度か干されたことがあり。。その時は数日 no task 状態が続きます。
追ってメールで「あなたのQualityが最近不安定なのでUnderReviewの状態です」
と通知が来ます。基本的に問題なしと判断されるとtaskにアクセスできるようになります。(この間一週間くらい)
この仕事の内情については未だに知らないです。最初は一年で終わるのかと思っていたのですが、、任期については特に何も言われたことがないですね。
TaskのInstructionをしっかりと理解することが一番大事かと思います。
初めまして!
有益な情報をありがとうございます。
契約書通りに捉えると、映画やドラマみたいに「今すぐ荷物をまとめてくれ」となりそうに思うので、ある日いきなり失職するのかと心配していました。
でも通知してくれることもあるんですね。貴重な経験談、ありがとうございます😊
お久しぶりです。
最近はやっと安定して仕事の供給があるかなという感じですね。
五年も続けているかたのコメントを見れて驚きました。
ちょうど何年くらいできるのかな…と思っていたので。
なかなかここの仕事に関する情報が少ないので(特に日本語サイトで)、
とても有益な情報でした(笑)
お疲れ様です!最近は安定しているようで、こちらも穏やかな日々です笑。
そもそもの目的を考えると寿命が短そうな仕事かと思いましたが、調べてみるとこのポジションはもう大分前からあるものだし、チームも仕事のしやすさなど真面目に考えてくれていそうだし、Webの世界ではこれからも新しい問題が色々と出て来るでしょうから、何かしらあるだろうと思っています👍
こんにちは。
始めて5か月ぐらいのものです。
宜しくお願いします!
最近タスクがあっても中々ログインできずに週10時間を切っていたら、
通達メールがきました。契約通りの時間できていないよーと。
もしかしたらもうすぐクビ?かなと不安な中、10時間はこなすように頑張っています。実は前にも一回あって、なんとか持ちこたえが・
あと、今日のお昼頃、アメリカのタスクで前にもしたことあるタスクがでて(10問ぐらい)それがずっとループされたことのですが、同じことが今まであったという方いらっしゅいますか?
一応サポートの人にメールはしてみました。
こんにちは!こちらこそよろしくお願いします。
それは何だか怖いことを聞きました😱私はこのプロジェクトに参加してからほとんどずっと 10 時間未満の稼働時間でした…でも注意を受けたことはありませんでした。
ただ参加直後はやはり「稼働してる?」と確認を受けたことがありました。私はこの仕事を続けたいので、いつも何とか 10 時間を目安に稼働するよう努力しています。
タスク自体が無い時期は仕方あるまいと思い、No Task が出ていたら諦めて他のことをしていました。
同じタスクがループしたこと、私もありましたよ。2、3回続く程度なら「もしかしたらこちらの判断のブレを見ているのかな?」と思って普通に進めていました。それでもしつこく続いた時が一度あり、障害レポートとして報告しました。
初めまして。
現在、最近のタスクのクオリティが良くないのでreview 中とメールを受け取ったばかりです。
近々review の詳細な理由を受け取る可能性があるとの文言にビクビクしています。
最近のfeed back は良かったのにどうしてだろう?
こんにちは。
それは怖い目に遭いましたね。先方とお話はされましたか?目をつけられる主な原因は、クオリティに問題がある時や契約違反をした時のようですが、もし先方都合での契約終了があってもこちらに責任を被せて来るとしたら、まず話し合った方が良いと思います。実際「切られた原因は不明で、音信不通」というカキコミを、会社のレビューサイトで時々目にするので、何らかの都合で言い掛かりをつけられることが、あり得なくはないのでしょうね。
良い結果が返って来ていますように。
はじめましてm(_ _)m
二週間ほど前にモバイルレーターとして加わった者です。
これまで一度もタスクを見たことがありません。1日に何度も更新してますがダメです。早い者勝ちだということですが、お仕事開始してすぐタスクにありつけましたか?
不安です。お助け下さいm(_ _)m
こんにちは!単純にモバイルの仕事が今ないのかもしれませんよね。それか、何かの資料にも書いてあったのですが、入ったばかりの頃に仕事が少ないのはよくあることみたいです。続くようなら先方に連絡を。
はじめまして。
3月より同社のRaterに加わった者です。
多分、別のプロジェクト、チームだと思います。
当方もこれまで3回タスクの無い状態に成りました。
一度目は、加入直後、クオリティーが基準以下だった為、
レビュー+リトレーニングの期間中、アカウントがサスペンドされました。
二度目は米国独立記念日の週の週末。こちらは単純にタスク不足の為。
翌週には解消されました。
そして、今回が三度目。地域によっては、週末やホリデイにタスク不足に成る事はよくあると海外のサイトに書かれていました。
だから、多分、今回もそうに違いないと自分に言い聞かせています。
コメントありがとうございます。遅レスですみません。
リトレーニングとかアカウントサスペンドとか、他の方も仰っていましたが、結構過酷な仕事なんですね。それでもチャンスを何度かくれたりするのは、意外と人間的な感じがしますね。
時期的には、広告業界って忙しい時かな?と思っています。それと連動しているかはわかりませんが、私の方は目一杯まで稼働できる週が多いです(仕事がたくさんある、という連絡が来る)。業務範囲による差かもしれません…
落ち着いて、マニュアルをしっかり読んで、がんばりましょう!
はじめまして。
この仕事を始めてから9ヶ月目に入りました。
ここ数日、タスクがあまりありません。コロナウイルスなど関係しているのかな・・・とも思ったりしています。それか単に私のクオリティーが良くないのかな、と心配です。
このような状態が3、4日続くことが今までなかったので正直不安です。
タスク状況について、hanachinさん、もしくはどなたか情報共有していただけたら嬉しいです!
はーい、こちらでも起きています。
過去のコメントを見たら、昨年の同時期も似たような状況だったようなので、そういう時期なのかもですね?
あと少し前までは逆に多すぎましたよね。だからこれから少ない時期が来るかもなーとも思っていました。
お返事ありがとうございます。
そうですか・・この時期はTask shortageが起こりやすいのかもしれませんね。
私だけではないということで、少し安心しました。
私も二人の子どもたちを育てながらの在宅ワークです。
本当に有難いお仕事なので、長く続けられたらなぁ、と思っています。
そしてこのサイトにとても助けられています。
これからもよろしくお願いします^^
no taskのページに来ている人が今多いので、全体的に少ないのだと思われます。大丈夫!
この仕事、本当に助かりますよね!!
ここまで来られて、Lionbridgeにはすごく感謝しているし、Googleのことが益々大好きになりました。
もし今自分が会社員だったらと思うとゾッとします。悲しい苦しい思いしながら仕事と家庭を両立する人が減って欲しいとすごく思います。
これからもよろしくお願いします。
はじめまして。昨年秋から参加している者です。
Ads Evaluationページが全くの白紙で、どうしたものかと探っていて
こちらにたどり着きました。
no taskになったことがこれまでありませんでしたが、タスクがないとぺージが真っ白になるのでしょうか。
ポータルのFAQ最期にある対処法は一通り試しましたが改善されずです。
問い合わせはしましたが、返信がいつも数日空きますよね…。やきもきしています。
もしかしてクビかもしれませんが、ひとまずはどうぞよろしくお願いいたします。
もしかして複数アカウントでログインしていたりはしないですか?
わざわざありがとうございます…!
全アカウントのログアウト、ChromeやWindowsの更新、再起動、firefoxでのログイン等試しましたが変化なしでした。
10時間を切る週が多いので、クビは覚悟していますが
メンテナンスやタスクに関する一斉送信のメールは届いているので、どうなのかなあと不思議です。
別の話になりますが、時短家事のページや仕事用マシンの個人輸入なども勉強になります!素敵な記事を残してくださって、ありがとうございます。
なら…キャッシュをクリアするとかはどうですか!?その後ブラウザを再起動です。
私も前にそういう時があって、でも特に何もなく再開できたのですが、確かキャッシュだったような…
ブログを読んで下さってありがとうございます。ドメイン代が高くて(契約後、いきなり何千円も値上がり…ひどーい)どーしよーかなーと思っていたのですが、読んでくださる方があるので、しばらく続けてみようと思っています。
キャッシュもダメでした…!
問い合わせの返事を待つしかなさそうです。
なかなか、完全在宅の仕事をしているママさんの記事も少ないので、その面でもとても貴重なブログだと思っております!!
維持費や記事の作成のお手間など大変だと思いますが、応援しております。
お役に立てず申し訳ないです😭早く返事欲しいですね。
完全在宅での仕事、なかなか特殊な形態ですよね。素晴らしい環境を用意してくれている会社に本当に感謝しています。
はじめまして!
評価者を始めて約1年になるものです。ほかの方の書き込みにあります通り、私も2月末のタスクが少ないなと思っておりました!
一方で、今日にいたっては「仕事ないよ」メッセージがずっと出ており、大変怯えています。これは私だけでしょうか( ;∀;)?
はじめまして。
Ads evaluatorとして働き始めて三ヶ月になる者です。
私も2月末〜現在にかけて’no tasks available’が頻繁に起こります。たまに仕事がありますが割とすぐに無くなります。
さらに現在はタイムシートにlog inしようとしてもエラーが出てしまいます。。
この仕事気に入っていたので心配です、、
☝️固有名詞は念のため置き換えました
ここにも書きましたが、この現象だけで落ち込む必要は無いですよ。あとエラーメッセージの内容を読んでくださいね。メンテナンス中と書いてあるはずです。小まめにメンテナンスが入るので、気にしなくて良いですよ。
no taskが発生するのはよくあることなので、皆さん怯えなくて大丈夫ですよ!!こちらでも発生しています。2、3日無い時も今までにありました。少し前は逆に仕事がいつまでもあったので、きっと今はそういう時期なのだと思います。
no taskが発生する度に同様の書き込みがあるので、『大丈夫です‼️‼️』ということを今一度強調しておきます。
http://miraino.space/2020/03/08/【lionbridge】feedback-で自分の仕事を振り返る/
hanachin様 ありがとうございます!こんなにもずっと仕事がないのが初めてだったので不安でしたが、「今はそういう状態なのだ」と分かって安心しました!この会社に応募する時(1年前)からずっとブログを拝見しておりまして、大変為になっております。いつもありがとうございます!
mi様 私も同じ状態でした!システム復活しましたね♪
うわー嬉しいー😆❣️❣️
最初は私の意見の吐き出しのために始めたブログだったのですが、今は役に立つと言ってくださる方々がいらしてすごく嬉しいです。
私も慣れるまではずっと不安だったのですが、全体的にタスク不足な時はLionbridgeも気付くので、それで時間こなせていなくても「ある分だけやればいいや」と今は思っています。
hanachin様のブログが本当に有難くて、何度読み返して勉強させていただいたことかわかりません!他にも私と同じ方が、たくさんいらっしゃることと思います(´ω`)!
「ある分だけやる」という気持ちでいきたいと思います!
ありがとうございます。
初めて書き込みします、
昨年末頃より始めております、そして他の方々と同じく怯えていたので
(少し前までは倍の時間できるよ!ってメールが頻繁に届いていたので余計…)
こちらのブログにたどり着くことができて少し安らぎました。
この仕事のおかげで、自分が続けていきたい仕事(不安定供給)と
バランスが取れそうなのでぜひとも続けたいです。
かげまるさんこんにちは😃
年末から入られたのなら、波がありすぎて不安でしたよね💦見つけてもらえて良かったです。
年間で見ると、意外と安定した仕事ですよね。バランス取りながら続けたいですね😊お互い頑張りましょう。
ご返信ありがとうございました。
その後やはりビビりすぎてメールしてしまったのですが、
今日見たらしれっとできるようになっていました。
心穏やかに続けます。笑
こんにちは。先日、ログインできないというご相談をさせていただいた者です。
その後返信がありまして、blackoutが長すぎるのでアカウントがロックされているということでした^^;
この手のエラーは海外サイトだとそのまま契約終了や音信不通という話もあったので、不安でしたが、無事作業再開できておりますのでご報告します。
いろいろを心を砕いてくださってありがとうございます。
タスク供給も復活してきて、嬉しいですね!
復活できて良かったですね!
私も入ったばかりの頃しばらく無稼働だったら、「稼働してる?」と連絡を貰ったことがありました。いきなりアカウントロックされることもあるんですね汗
hanachin さま
こちらへの誘導ありがとうございました!
皆様一緒ですね。確かにタスクが多くあった後なので、時期的な不足みたいで良かったです。また落ち着いた日々が皆様も送れますように。
ご報告。
本日、まだメッセージでず稼働できています。
昨日までの二日間は、一時間未満でした。焦りました!
この場を引き続き残していただき
hanachin 様に感謝です!
私も先週あまりに稼働できていないので、今週から少しずつ取り戻したいです✊
月曜日午前中いきなりで、No tasks availableです。先週金曜午後から、No tasks availableが断続的に続いています。コロナでtask不足ですかね??皆さんはどうですか?
初めまして。
私もまだno task見ます。この仕事を初めてもうすぐ3年ですが、こんなに頻発するのは初めてです。
そうですよね!サポートへメールしても、今taskありますよとしか回答なかったです。
気付いていないのかな?まさか?私もメールしてみます。
諦めて外出して戻ってtaskが復活したので、始めたらSxSを4つ完了したところで、またNo tasksです。どうなってるんですかね。
このブログは、raterには貴重ですね。情報交換できるサイトとかあればいいですね。
私もさっき再開したらできました。そしてすぐにno task出ましたが、また数分時間を置いてアクセスしたらタスクロードされていました。小まめにアクセスした方が良いかもです!
供給側もコロナで落ち着かない中、頑張ってくれているのかもですね。
ポータル上にコミュニティ作って欲しいと要望を出したことありますが、まだ実現せずです。
仕事の内容について口外する◯カが現れるから(そういうブログを目にしたことがある)、独立させておきたいのかなーとも思ったり。
チャットのサポートがあると良いですね。
スマホへの通知機能、お使いですか?
新米ですが、そこそこ便利かと。
あ、◯ィード◯ックやらないと(汗
同じ国どうしで、タスクを取り合う間柄ですが、仲良く(笑)
使っていませんでしたー20h以上稼働できること無いしいいやーと。でもこんな時のために登録しておきます😂思い出させてくれてありがとうございます😊
よきライバルと切磋琢磨できたら幸せです❣️
月曜、火曜は、昼間は正常に戻ったようですね。長めのAETのタスクが多くてやりやすかったです。ただ夜になるとno taskが多いですね。
サポートに改めて問い合わせましたが、task forecastは教えられないなど、一般的な回答しか返信ありませんでした。コロナでtask生産不足です~なんて弱気な発言はありませんでした。
仕事あるだけ幸せと思いやっていきます!
こちらも回答あり、皆さんと同様「そんな時もあるさ。小まめにアクセスして」でした。夜は稼働率が上がるんですかねー
hanachinさん初めまして。昨年9月からこのお仕事に従事しているものです。先週末からあまりにNo tasksが続いて不安になり、久々にこちらのブログにお邪魔したところ、コメント欄で同じ症状の方がたくさんいらっしゃると知って安心しました。
自身の3月のPQ Scoreがあまりよくなかったので、suspendされたのかと焦りました。Feedbackを見てみたのですが、PQ Scoreのratorへの評価の基準が厳しくなったようにも感じます。
以前からブログを拝読させていただいており、孤独なこの仕事を続けるに当たって、心の拠り所とさせていただいておりました。この場に救われております。ありがとうございます…!
これからもどうぞよろしくお願いします。
Mikaさんこんにちは😃お役に立てていたら嬉しいです…‼️
仕事の遅さや判断の甘さ、最初は許されていても、より速く細やかな仕事をしなければ残って行けないんだろうなと、軽いプレッシャーを感じますね。
私も皆さんと交流の場が持てたことで、気持ちが楽になりました。何かトラブルが出る度に公の場でそれを公開していたら問題だと思いますが、今の形なら大丈夫かなと思っています。
こんばんは!月曜、火曜とタスクがネタ切れのようですね。月曜日は、あまり期待しないようにしてましたが、火曜もとは、ライオンさんにはフル生産で頑張って欲しいです!新規レイターさんも、お国柄そんな急に増加するように思えないんですがね。。。
私も昨日は朝始めたのに5分で終了して😨でした。夕方以降は復活したように見えました。でももうno task見るの慣れてきましたね💦コロナの影響受けているのかなと思って、逆に心配しています。
そうですね。確実にコロナの影響ありそうです。AIがほとんどのタスクを作っているかと思いましたが、人間の手でコツコツ作業もかなりあるんでしょうね。少しでもお仕事あることに感謝です!また、心細くなったらお邪魔します:)
task はあるのですが、time sheet のサイトがメンテナンス中。
20h 超えないようにの計算を google spread sheet で。。。w
こちらはno taskなりました〜ここしばらく昼間は無い感じです。
フチ子さんすごい、目一杯稼働しているんですね。私は最低時間できるか、できないか…くらいで来ているので、常にそこそこ怯えています笑。遂に入園と思った所にコロナさんです。
スプレッドシートでタスク管理、したら良いと思いますよー私ずっとそうしています。何をどれだけやったかわかるようにして、時間やパフォーマンスを計算してくれる式も入れてあって。時間直せ、とか言われた時に出せるように…と思っています。
Hanaさん、お子さんご入園おめでとうございます!こんな時期でお子さんも、お母さまもお大変なご苦労をなさっていることと思いますが、お子さんの成長なによりです。
仕事開始前に、Hanaさんのブログを見つけ、Spread Sheet に記録残すようアドバイスいただき、助かってます。
Time Sheet が Approve されたとのメールの後ではあったものの、「Estimated と実際に記録されている時間に差がありますが、何か問題ありましたかぁ?」というメールが。。。
スタートした初月だったので、特に〇〇のタスクに慣れておらず、特にそのタイプのタスクに時間がかかってしまった旨の返信に手元の Spread Sheet を添付しました。
その後、今度から Portal ちゃんと読んで Time sheet 付けてぇ~、〇月分はApproveされましたよん、とのメール。にホッ。
でも、相変わらず、タスクの種類によっては、けっこ~時間がかかってしまいますねぇ~(ヒヤヒヤ
Spread Sheet には、時間の計算式は入れてましたが、パフォーマンスまでは計算していないです。
Estimated の 〇%、みたいな数値が入るセルでも追加してみようかと。
また、焦ってフルに仕事するより、最低時間の仕事をしたうえで、ガイドラインや教材をおさらいしてみます。「今月分の収入」も大事ですが、「その先の収入」がプッツンでは、元も子もないですからね。。。「〇ーグルはこのタスクを現地の人間にさせる事で何を知りたいの?」の視点、大事ですね。。。
それにしても、かな~りストレスフルな世の中になっちゃいましたねぇ~。
まだまだ「ほんの始まり」の気もしますが。
うまく息抜きしつつ、しっかり集中して、皆さん頑張りましょう☆
フチ子さん、ありがとうございます😊
タイムシートの件、フチ子さんも指摘入れられたことあったんですね。泣き寝入りするようなことが無くて良かったです。(泣き寝入りしそうに見えませんが!)
本当に、前とは全然違う世界になってしまいましたね。でも結構、自分が思い描いていた方に来ている感じで、不安半分、ワクワク半分です。
今朝のんびりしていて仕事をしなかったらno taskになってしまったので、今後悔中です😭夜、やれるのだろうか…😭夜はネットワーク遅延するので、いつも朝やるんです…
Hanaさん、
私はそんなに「タフ」ではないです(笑)
そういう風に見る方も多くいらっしゃるようで、転職時の面接を終えて、過剰に期待されることしばしば…。で、チャレンジング(=激務)なところへ突っ込まれ、「なんだ、コイツ、期待外れじゃん」みたいな(笑)
タスクしてても、「〇ロナ時代に、もうこんなサーチ有り得ねぇ~」とか「こんなヲタ・クエリ、知ったこっちゃね~よ」とか言って凹んでる、しょーもない、グチ・Assessor/Rator っす!
「夜はネットワーク遅延」って、Lion側ですか?それともHanaさん側ですか?
私、仕事に限らず、これからネットワーク回線は万全にしておかないとヤバいかなぁ、とプチ悩んでます。
手元のスマホも、ちと古いのが怖いっす(しかも水没アリw)。なんちゃらSE、もう興味津々っすよ。お手頃価格だし。
Appenのサイトほじくるようになってから、HanaさんのサイトにPayoneerのバナーが。。。アハ!
「No Tasks Available.」に関係ないネタですみません(汗
フチ子さんおはようございます☀
私の広告も Appen, remote work, blog です笑。
ネットワーク遅延は、私の所です…
wifi利用なのですが、すぐ制限かかっちゃうので。
あとLionbridgeも、最近自分が遅いサーバーにいる気がしてならないです。
遅さ、感じないですか?
おっしゃる通り、回線選び大事かもですね…どこのサービスを使うかは大事なんだなって感じたニュースが最近ありました。コロナでアクセスが集中して、そこ使っている人達に障害が出たとか…何とかPayの時にも確かありましたよね。
私も、期待され、次々仕事を増やされるのですが、「手放す」「任せる」「助けてと言う」の、大事だなと思いました。責任感じて結果を出そうとするタイプだったので、それができていなかったなと。職場でメンタル壊すのって結構、仕事ができて皆から頼られる人達なんですよね。ちなみに開発者時代は、全然期待されていなかったので楽でしたw
しかし、○□ナ…ちゃんとコロナって分かってしまう所が悲しい笑。
早く収束して欲しいですね。
*** Announcement ***
エアー同僚用に、雑談ルームを作ってみました。どうぞお越しください!
http://miraino.space/2020/04/22/%e3%80%90%e9%9b%91%e8%ab%87%e3%80%91internet-assessor-analyst-%e3%82%a8%e3%82%a2%e3%83%bc%e5%90%8c%e5%83%9a%e7%94%a8/#comment-244
はじめまして。
4月からAd Qualityに参加しだした者です。
5月の連休前あたりから、”No Tasks are available”が長く続く時が頻発していた時に、このページにたどり着きました。みなさんのコメントを見て、今はみんな同じような状況なのだと安心していたのですが、連休明けあたりに、Lionさんの方から残念なメールが届いてしまいましたので、状況をお伝えします。
メールが届く少し前の作業時に、何となく何度か目にしたクエリーが連発したので、これは、理解度チェックが入ったのかなと感じました。
更に数日後、TaskのAcquireアイコンを押すとなんと、このボタンの上に3つ並んでいたYesが2つなくなりました。いや〜な予感。。。その30分後に、ガ〜ン。最終通告メールが。。。届きました。Unfortunately。。。終わったと思ったのですが、メールを読みすすめると、Requalificationのチャンスがあることが分かり数日後に再テストを行いました。
Re-qualificationの内容は、最初のときと何となく同じようなものでした。時間は、やはり長時間かかりほぼ1日がかりとなるので、同じような状況に境遇に合われてしまった方がいらっしゃいましたら、締め切りに注意しましょう。
今回、僕の場合がなんとか再試験をクリアさせていただけたようです。
ご参考になればと思い、コメント残させていただきます。
針の助さん初めまして。
貴重な体験談を教えてくださって、ありがとうございます。
めちゃくちゃ怖いです😨せめて再試験になった時に時間が取れる状態になるまでは、何も起きないで欲しい…